• 店内全品送料無料! ※一部商品を除く ※北海道・沖縄を除く【オリジナルオーダーグローブが即納】

  • オーダーグローブ
    を探す

  • その他の野球用品
    を探す

逆トジって…


2019.97.08


こんにちは。グローブアンバサダーのりゅうじです。
今日は、グローブの「逆トジ」について、お話させて頂きます。


さて、店頭で型付けをさせて頂くときに、よく「逆トジにして欲しい。」と言われます。
「逆トジ」ってそんなにもメリットがあるのでしょうか?
そもそも逆トジの「トジ」ってどこの部分で、どんな役割があるのかから、説明していきましょう。


トジとは、「あご」と呼ばれるヒール部分に、表革(捕球面)と平裏の革(手入れ部)を綴じている紐の事を指します。
この綴じる時の向きによって、手を入れる方向とグローブ握り方、ポケットの位置が少し変わってきます。


一般的なグローブは、順トジ
逆トジ




順トジは、小指側が広がり、ポケットを深く作れる為、ボールを包み込むようにも握れます。
言わば、どんな握りにも対応できる綴じ方の為、一般的に市販されているグローブは順トジが多いのです。

では、逆トジに変える人がいるのでしょうか?

逆トジのメリット
逆トジのメリットは、親指側広がり、グローブが開きやすくなり、ポケットが広く作れます。
そして、親指への力が伝わりやすく、人差し指~小指の4本の指でボールが握りやすくなります。
言わば、当て捕りをする内野手向けですね。


ですが、残念なことにメリットがあれば、必ずデメリットも出てきます。


逆トジのデメリット
逆巻きにすると、どうしてもポケットが浅くなってしまいます。
また、親指が立っている為、親指が動かしにくくなるので、がっつりボールを握りこみたい選手には、不向きな綴じ方です。


まとめ
逆トジにして欲しいと言われるお客様も多いのですが、本当に自分のプレースタイルに逆トジが合っているのか見つめなおしてみましょう。
また、オーダーでグローブ作る方は、逆トジ・順トジと相性の良い「土手の芯のとじ方」と「ヒンジ」も考えて下さい。


「土手の芯のとじ方」と「ヒンジ」の種類はこちら


例えば、ワイドなヒンジに、逆トジを合わせることで、当て捕りをする内野手には最強のグローブとなるかもしれませんね。